卵かけご飯と生卵について考えてみた

ちょっとだけ残ってたご飯に、
卵入れて混ぜてみた。

卵かけご飯って、
なんとなく日本の有名なにご飯の一つって印象があるけど、
自分自身は、
子どもの頃1回くらいはしたことあったような気がする程度のもの。
だから、
食べたいなぁと思うこともないなぁと
思いながら混ぜ混ぜ。
ネギとか食べるラー油を入れて、さらにかき混ぜて電子レンジで加熱してみた。
DSC02451
あと、もみわかめも追加したなぁ。
ネギも多めに入れてみた。

生卵といえば、
すき焼きを食べるときに出てきたのも思い出した。
それも子供の頃、「別に生卵につける必要なくない?」って思うようになった。
お肉冷めるし、つけたほうが美味しいと思うことがなかったように思う。

親は、つけて食べてたかもしれないけど、もう記憶も曖昧だなぁ。
 
生の卵を食べるってことに対して、
気持ち悪いという気持ちはないんだけど、
たまに日本についての記事を読むと出てくるので、
この次トークテーマに出してみてもいいかもなぁ。

ちゃんと炒めたチャーハンも作ったんだけど、こっちのほうが美味しかった。
DSC02455


 
久々に餃子を作った
週末は餃子の宴をしようと思っていた。

でも、新型コロナにかかっちゃったので、
とりあえず薬効のあるものをたっぷりご飯を優先していたので、
症状が落ち着くまで、やる気が出るまで待って、
作ってみた。
DSC02452
いつもよりきっちり計らないで生地を分割して
具も計量しないで作ったので大きさバラバラになった。

中の具には、ニラも入れて。

鉄のフライパンでの焼くのは相変わらず難しいなぁ。焼き餃子。
DSC02453

2回目は羽根付き焼き餃子で。

DSC02454
真ん中が焦げちゃった...


オートミールで作るお餅という動画を見たので試してみた。

オートミールを粉にして、砂糖と水と片栗粉を混ぜて
電子レンジで加熱するというもの。
DSC02456

きな粉はまた大豆を乾煎りして

DSC02457
コーヒーミルで挽いて。

オートミールもちのこね方が足りなかったのか、1回目は、
もちみたいな伸びがほとんど出ず、
小麦粉もちのほうが、餅っぽいよなぁって思いながら食べた。

やっぱり、こねる努力を怠ったからかなぁと思ったので、
もう一回挑戦。

DSC02458
少しだけ餅の伸びは増えたかな。

期待値が高すぎたのもあったかな〜。
まるでおもちだとは自分は思えない出来上がりでしか作れなかった。

もち米粉で普通に、お餅を作ろうと思う。

 
新型コロナとの生活2022年6月下旬
月曜日の12時過ぎに受けたPCR検査の結果が
火曜日の19時過ぎに出て電話がかかってきた。
簡易テストSchnelltestも
Antigentestも陽性だったから、PCRも陽性でないはずがあろうか?!
と思っていたから、
驚きはしないけど、
5日間の外出禁止を再度通告されたよ。

ま、買い物に行けないだけだし、
あとは、学校から呼び出しとか、
警察のお世話になるとか、病院のお世話になるとかいうことに
子供が巻き込まれなければ御の字。

昨日は、ちょっと鼻の奥が痛い感じではあったし、
昼間はちょっと横になる必要があっただけで、
熱が出ることもなく、過ごせた。

読んだ記事&見た動画
友人とのやりとりで、
新型コロナの薬ってまだ出ていないのだっけ?って友人が発言した。

ウイルスと細菌は違うから、
ウイルスに効く薬ってのはほとんどなくて、
免疫力を上げることで予防するとか、
予防摂取するのが対策だったと思ったがなぁ???と思い出して、
改めて検索してみた。
ウイルスと細菌のちがい

案外知られてないのかもな...
自分は新型コロナが出た頃にちょっと興味を持って調べたけれど。

これを子供向けに分かりやすく解説したものがないかなぁ?と
さらに調べてみたんだけど、
新型コロナウィルスに対する子供向け解説を発見。

そういえば、夏休み子供電話相談みたいなものってあったなぁと思い出し、
NHKのサイト
読むらじるに行き着いた。
自分が住んでいるところからは、聴くことはできないけど、読むことはできる。
そこから、夏休み子供科学インターネット相談っていう動画を発見。


11動画全部見たけど、
面白かった。
子供の疑問も新鮮だし、
その道のプロの先生方の回答も、ほほう〜って感心することだらけだった。

特に気に入ったのは最後の11番目のもので、
二人の先生のお返事は、いろんなことに通じるなぁと感じたよ。