北緯52度de. 〜ドイツ平地暮らし見聞録〜

よはなまやのドイツでの生活見聞録、季節の風景の記録。 興味を持ったことのメモ兼忘備録。 夢は北緯52度にある国々を訪問すること 記録文章はすべてあくまで一個人の個人的見解で、その当時のものです。 勘違いや思い違いもあります。ご了承くださいませね。

2012年02月

ラズベリーバナナチョコレートロールケーキとティラミス大福

冷蔵庫の中には、卵が二つ。
前日に使ったレシピは卵三つのレシピ。

んじゃ、卵二つで出来るロールケーキ、いってみよー。

というわけで、蔵書の「いちごとべリーのお菓子」からラズベリーチョコレートロールを参考に

作ってみた。

イメージ 1
これは、とかしバターも入ってるレシピ。

ちょっとひと手間かかってるんだけど、

味は、前日に作った普通のやつの方が断然私好み。このレシピはお蔵入りかな...

もしくはバターなしでやってみるとか、かな(笑)

元々のレシピでは、ラズベリージャムにブランデーを足したものをロールケーキ生地に塗って、

生クリーム乗せてたけど、

我が家には現在野生のブルーベリージャムが開封されていたので、

それを使用。

冷凍の2007年ものラズベリーと

今度は普通のバナナで。

バナナって、結構場所取るんだね~(笑)

乾かないように天板を重ねて外に出して冷ましたんだけど、

巻いているうちにやはりヒビが~。


切ったら、重力に負けて、目みたいな形になっちゃった。

クリームが柔らかすぎたのもあるね、きっと。

中には、ティラミス大福で余ったクリームチーズも入れたので、

結構豪華なロールケーキになった。


でも、案の定、子どもたちには、ウケなかった...

息子は朝食べてくれたけどね。


ティラミス大福は、タイのお米をブレンダーにかけて粉砕したものを使ったせいか、

ちゃんとした粉になっておらず(ふるったんだけどね〜)

作った量が少なすぎたのもあってか、美味く捏ねられず。


うまく捏ねられなかったので、ノビも出ず...

きわめて不満だらけの出来になりました。
イメージ 2
味は、悪くなかったんだけど。

うちの辺りで餅米の粉って手に入らないの~。だから餅米を粉砕したんだけどさぁ。

やっぱりミルサー購入を考えようかなぁ。

大抵のものは近場でまかなえるんだけど、

餅米の粉は、

州都まで出たついでに町中まで行くか、

州越えして次に近い都会へ行くか、

はたまた、

やさしい誰かさんが、私のためについでにアジアショップで餅米の粉を買ってきてくれるのを、

期待するか(笑)。

ま、週末、買い物にでかければ良いんですけどね。横着しないで。



米の粉や、タピオカの粉は減らないのに、餅米の粉消費率が他の二つに比べて高いんだよ、我が家。

あまりに伸びの無い求肥になったので、包むのはあきらめて、

クリームチーズクリームを巻いたりして。
イメージ 3
ま、これはこれで、こんなもんやと思えば、美味しい和風のおやつでございますね。




冷凍フルーツでロールケーキ

焼き菓子友に触発されて、ロールケーキを作ってみた。
イメージ 1

最近ずっと寒かったので、鶏の産卵量が減っててね。卵の確保がむずかしい今日この頃。

しかも、零下だったし、マイナス二桁前後だったので、

お義父さんは毎日採卵しなくちゃ行けなかったの。

そうじゃないと卵が凍っちゃうらしい。

しかも、とうとう3羽目のメンドリが死んじゃったし。

一番強そうな黒いやつだったらしいんだけど、寒すぎたのかな。


死んだメンドリは、お義父さんが森のキツネの巣穴の近くへ持って行きました。

そうすると、キツネが食べてくれるんだって。

でも、連日の零下で、死骸も凍ってしまってるんじゃ?

自然解凍されるまで、キツネも待つんかな?(笑)ま、悪くはならないだろうしね~。


そのような、卵確保がちょっと困難な状況だったんだけど、

一日に10個くらいは卵が入手できるようです。

でも予約しておかないと売れちゃうのよ(笑)



さて、ロールケーキの生地って、卵と小麦粉と砂糖だけで出来るのね。
(今まで意識してなかった)

今回は、紫芋の粉を入れてみたんだけど、

卵と化学反応しちゃって、混ぜているうちに青っぽくなってきたので、

レモン汁も入れてみました。色の変化は、いつ見てもおもしろいから好き。


まぁ、量が少なかったので、パッと見、分からないほどの色。

味も全然分かんなかったし、バレなかったよ。ふふふ。

中には、冷凍しておいたバナナと、去年庭で収穫した冷凍ブルーベリー、

いつ収穫したか分からない冷凍ラズベリーを入れてみた。


イメージ 2
丁度、3種類が断面に出るように切るのって、意外にむずかしいのね~(笑)

今回は、横着をして、シリコンのオーブンシートに生地を広げて焼いたんだけど、

巻いたらなんか生地が裂け気味になっちゃったの。

「きゃー」と叫んでいたら、

横から息子が「ダイジョウブ、ボクがいるよ!」と頼もしいお言葉。

あんたの、その台詞とタイミング、本当~に将来が楽しみだわ。

息子がいてくれても、ケーキの裂け目が復活するわけではなかったけど、

お義父さんも子どもたちも味は気に入ったらしく、

裂け目の粗が露見するまでもなく、

アッという間に一本分無くなっちゃった。

お義父さん的には、ちょっとしっとりし過ぎだったらしいけどね(ドイツのパサパサだから)。

次に作る時は、普通の生のバナナで(ベリー類は冷凍でも良いけど)、

ロールケーキ生地をココア入りにしてみようかな~。うーん美味しそう...




そして、冷凍バナナは、イマイチと言うことが分かりました。うーん。

残りの冷凍バナナは、焼き菓子に混ぜ込む方が良さそう。

以前作って美味しかった、バナナとココナッツのマフィンにしようかな。

それとも、サワーチェリーの開封したのがあるから、それでバナナとチェリーのケーキかなぁ。

冷凍しておく分にはいつでも作れるので、これは気が向いたらだな(笑)






愛読しているスーパーEDEKAのフリーペーパーその名もMit Liebeを見てたら、

2月なので、バレンタインデーに向けてのお料理ページがあってね、ちょっと驚き。



載っているのは、スイーツだけではなくて、

どっちかというと、おうちで食べるフィンガーフード系なんだけど、

女の人が手作りしたミニ焼き菓子を差し出している写真が載ってて、

なんか、日本化してる?とか思っちゃった(笑)初めて見たよ、そういうの。


その中に、Schneewittchenküsse(直訳:白雪姫のキス:複数形)ってのがあってね、

小さな丸いブラウニー(市販のをくりぬくのだと思う)に

マスカルポーネとヨーグルトとウイスキーをゼラチンで固めたクリームを乗せて、

てっぺんにダークチェリーの水煮を乗せたものなの。



ドイツのバレンタインデーは男性の方が、パートナーの女性に

お花とか、ちょっとしたスイーツなんかを贈るのが普通。

親戚の若い子のは、近頃良い感じになってきたお相手に

小さなスイーツをプレゼントしたそう。 

敢えて、♡の形のものは無しにしたそう。

なぜなら彼らの関係にはまだ早いから(&重すぎるから)と言う理由で。

ま、そりゃそうだ。

ゆっくりお互いの関係を育んでいってね~それがいつか愛になると良いわね~

なんかとってもドイツ人的で、可愛いわ、とにんまりしてしまうのでした。


皆様に、素敵なバレンタインデーでありますように。

紫芋粉入りで渦巻きパン

食パン作りも慣れてきたら(完璧な出来ではないとはいえ)
やっぱり手を出したくなるのがアレンジもの(笑)

丁度、娘が学校へお弁当を持って行くことになり、

日本のごはんのお弁当は、あっさり拒否されたので、

パンのお弁当にすることになったのです。

本人は、クラスメートを見習って、ニンジン(生)りんごだけで良いとか言うんだけど、

お昼ごはんがそんな、おやつみたいなお弁当なんて、

かあさん的には、(楽だけど)嫌~。

ってことで、

食パンに、野菜を練り込んだろと目論んでいるわけです。


それで、第一弾は、紫芋の粉を入れた生地を作って、うずまきにしてみました。

普通の生地と紫芋の生地2種類作って。

イメージ 1
これはいつもの、100均で大昔に買ったパウンド型で焼いたもの。

そして、今回はドイツのパウンド型にも入れて焼いてみました。

そちらの方は3分割してみたの。

イメージ 2
手前が18cmの型で焼いたものの、見た目が美しい面(笑)

反対側はね、

イメージ 3
裂っけ、裂け~(裂けてる方が温度が高いのかもパン友のビーちゃんの指摘あり。ナルホド)

3分割した方を渦巻きに垂直に切ってみたら、全くもって楽しくなかったので、

結局、模様がきれいに出る用に切り分けてみました。

こっちの方が、綺麗。
イメージ 4
作った後に、こんなレシピを発見。
真空パックのゆで栗があるから、今度はそれを入れてみようかなと思います。

ドイツのパウンド形で作ると長さがあるもんで、高さは余りでないけど、さいころみたいなかんじで、

分割して手みやげにするのにはいいかもな~と妙ににんまりしてしまいました。


本当は、花の飾り寿司を作った時みたいに、お花みたいに出来るかな?って

ちょっと思わないでもなかったんだけど、

さすがにそれは、落ち着いて出来るときにしようと思って、今回は、構想だけ。

週末にでも、チャレンジしてみようと思ってます。

あ、味はね。

紫芋の粉を10g入れただけ(で、薄力粉を10g減らした)なので、

味に特に違いは(私は)分からなかったです。

もうちょっと多めに入れても良いかもしれないですね。



記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ