北緯52度de. 〜ドイツ平地暮らし見聞録〜

よはなまやのドイツでの生活見聞録、季節の風景の記録。 興味を持ったことのメモ兼忘備録。 夢は北緯52度にある国々を訪問すること 記録文章はすべてあくまで一個人の個人的見解で、その当時のものです。 勘違いや思い違いもあります。ご了承くださいませね。

2019年10月

休暇から戻りましたIch bin von Urlaub zurückgekommen

「週末は何をしましたか」と日本語の授業で生徒に尋ねたら、

「休暇から戻りました」との返事。
休暇:Urlaubの冠詞がはっきりわからなくて(そんなレベル〜)
後で調べてみました。
vom Urlaub zurückkommen かな。
Ich bin vom Urlaub zurückgekommen

「旅行から戻る」は、von der Reise zurückkommenってのが
辞書に載ってた。


他に出てきた言葉は、
がっかりしている Ich bin enttäuscht


それから、
声優:Synchronsprecher

案外わかってるようで適当に言ってたかも。

冬支度

日が暮れるのが早くなってきた。

気温も、ぐっと下がって。
朝靄がものすごい濃かったり。

込み合う時間を避けて
ホームセンターへ久々に行ってきました。
温風ヒーターの暖炉っぽい形のを見つけて、
かなり心惹かれる秋。

自分の部屋に置きたいけれど、
今年はまだこの額は出費できないなぁって、
夢みるだけにとどめて。


快晴だけど
今週は最低気温がマイナスになる日も。
最高気温が一桁になる日も近いのかも。
窓の結露がすごいので、
少し目張り的なこともしてみました。

今年は、去年より防寒に勤めてるので、
去年よりは夜のうちに家の中が冷えてないかも。

日中は南向きの窓からお日様が入ってきてぽかぽかだし。


窓に貼るシートも、買ってみようかなぁと検討中。

 

秋の植物園

快晴の10月。


とうとう最低気温が零下。

今年は少し窓の防寒を強化したから、

いつもよりマシな感じがするけど、

結露するから、

朝一で、それを拭き掃除するのも、

秋って感じ。


ついでに窓ふきもしてみたら、

すっきりさっぱり。

仕事のまとめも済んだし、

ほっと一息。



さて、

快晴の午後、お弁当を持って植物園に行ってみた。


アスターはほとんど終わってたけど、

キクで綺麗に咲いているのを楽しめた。

咲いているのを見ると、

いいなぁと思うけど、

今年は苗を買うのは我慢。


ホトトギスも何種類か。

トリカブトの青は綺麗だったなぁ。

サルビア ウリギノーサかな

ススキなんかも綺麗だった

DSC09043


DSC09048

DSC09045



植物園には、イチョウの雌の木があって、

銀杏がぶら下がっているのを見ることができた。

イチョウに精子があるのを発見したのは日本人なんだってね。

その話を聞いて、それがどうすごいのかがわからなかったので、

家に帰って調べてみたよ。


......要するに進化の過程というかそういうあたりで、

すごいのだろうと解釈(すごいざっくり〜笑)


考えてもよくわからんから、

とにかくすごいことなんだってことで(笑)


それから、17世紀から20世紀頃にかけて、

ヨーロッパから新種を求めて世界中を回った植物採集家についての

読み物がいたるところに設置されてて、興味深かったよ。

結構危ないというか、それだめでしょ的なことも、

当時はやっちゃってて、

今は、偉大な功績みたいになってることってあるんだなぁと思ったり。


本で読みたいなぁって思ったわ。


赤い実も、いろんなのがちらほら。



そうそう、Crown Shynessって言葉も最近聞いて、

懐かしくなってたの。

クラウンシャイネスは、フタバガキ科で起こる現象みたいなんだけど、

自分が先生から教えてもらったのは、

自然に生えている木は、

お互いに日光を浴びれるように、

ある程度競争しないように枝を伸ばすっていうような

内容だったと思う。


同じ高さに枝が伸びてたら、

だいたい被らないように伸びるのかなぁって

その時はぼんやり思ったんだけど。


ま、もちろん、弱いやつは負けちゃうんだけどさ。






tauschenとersetzen 交換すると取り替える

車のウィンカーBlinkerの電球を交換してもらいました。

車屋さんへ行って、それを伝えるのに、
前もって調べた単語が

der Blinker ウィンカー

blinken i.1.きらりと(きらきら・ぴかぴか)光る
       2.mit den Augen blinken 目をしばたたかせる(ぱちぱちさせる)
     t.(の)閃光信号を送る

動詞でblinkernって言葉もあって、
blinkenの1と同じ意味の他に
魚釣りの金属製疑似餌Blinkerを使って釣りをするっていう意味もあるそうな。

釣り関係の言葉は、知らなかったなぁ〜。


あ、だんだん脱線してきてしまった。

車屋さんの受付で、
ウィンカーの点滅スピードが速くなってるんですが、
ちょっと見ていただけませんか?と
丁寧に尋ねたら、

「あ〜それはね、ウィンカーが壊れてるわけじゃなくて、
 ウィンカーの電球が切れてるんですよ。
 交換してもらいましょうね」という答えが返ってきた。

その時に、言ってることはわかったんだけど、
「交換する」っていう単語のところで、
tauschenじゃなくて、ersetzenって単語が出てきて。

何が違うの?って気になったから、
調べてみました。

辞書によると
tauschenは、交換する
物を交換する(指輪とか、席とか)
挨拶を交わすのや選手交代するのにも使える。
人と立場とかを交替するって意味もできるみたい。

ersetzenは、
取り替える、(の)代わりをする、の他に、
弁償するっていう意味も。


わかったようで、わからない。
そこで、ドイツ生まれドイツ育ちの
ドイツの学校に行っている12歳に聞いてみたら、

ersetzenてのは、壊れた物と取り替えるような時につかう。
tauschenは物々交換的な感じでつかう
というような説明が返ってきた。

なるほどな。ちょっとわかってきた。

そういえば
der Ersatz 代わりの人、代わりの物、代用品、スペア
って言葉あるわ。使うわ〜。
(補償って意味もあるそうだ)

料理する時に、手に入る材料で代用品として使う時とかに。


思うに、同等程度の価値がある物を交換するのは
tauschenで、
壊れたりして交換する(取り替える)のは
ersetzenなのだろうなと納得。

日本語だと、自分は交換するも取り替えるも
同じ意味合いで使ってて厳密に区別してないから、
わかりにくかったけど、なんとなくわかって、
嬉しくなったよ。


秋だから、Zwiebelkuchenツヴィーベルクーヘン

Federroterのroséの発酵が進んだのが、

値引きになっていたのを購入したので、

来客に合わせて、久しぶりにZwiebelkuchenを焼きました。

レシピは、ちょっとアレンジして、

ドライイースト6gに

薄力粉500g

牛乳250ml

砂糖と塩はひとつまみずつ

卵2個

サラダ油大さじ5のレシピ。



そこにサワークリーム250gと牛乳250ml、

卵4つの生地に

角切りベーコン1パック125g(適当)と

タマネギの炒めたのを

合わせて。

タマネギは1kgの指定があったけど、

まぁ、適当に。

30cmx40cmの天板で、190度で45分焼いたもの。

生地に、もうちょっと塩気があっても良かったかな?と思ったけど、


この夏日本で入手してきた、

越前と若狭と輪島の塩をつけて、

効き塩したりして。


それぞれに風味が違って、

面白かったよ〜。

夜になってからは、Federroterも追加して、

アレヤコレヤと真夜中過ぎまで語り合って、

楽しい夜になりました。



記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ