北緯52度de. 〜ドイツ平地暮らし見聞録〜

よはなまやのドイツでの生活見聞録、季節の風景の記録。 興味を持ったことのメモ兼忘備録。 夢は北緯52度にある国々を訪問すること 記録文章はすべてあくまで一個人の個人的見解で、その当時のものです。 勘違いや思い違いもあります。ご了承くださいませね。

2020年07月

白とピンクのオレガノ

毎朝起きたら、紅茶を淹れる。

蒸らしている間に、窓を開けて換気をして、
ちょっと庭に降りてみた。

今は、ゴールデンレモンタイムの薄ピンクの花と
オレガノの白い花が咲いてる。

敷石のそばにもオレガノが植わっているんだけど、
その花がピンクなのに今日初めて気がついた。
 DSC04830

なんとなく、ピンクがタイム、白がオレガノって 思い込んでた。

見ているようで、見ていないものなのかもと少し反省の気持ちにもなったし、
嬉しい発見でもあった。


今日のフロティングフラワーは
夏らしく暑くなってきたから、ウッドラフ(Waldmeisterクルマバソウ)の葉っぱだけ。
DSC04852
ガラスの器にガラスの金魚(元々はお香立て)
そして、ブルーベリーの実みたいな形の
丸くないビー玉。

あんまり水入れられないけど、ウッドラフの葉っぱがくるくる回るくらいの
深さがあって、面白い。

断捨離って言葉が流行するようになって、
いろんなものを処分したけど、
人の考えはそれぞれだし、
生活にちょっとした潤いをもたらしてくれるようなものは、
自分には必要だなぁと思う。

 

壁紙の塗り替え

壁紙の塗り替えをした。

落ち着いたらやろうって言い訳しているうちに、
7年。 
全体的には白だけど、
よく見ると黄ばんでたり、
手垢がついていたり。

壁紙塗りはしたことがなかったから、
何を道具として揃えればいいかもあまりわからなくて。


幸運なことに、前の住人が置いていったほぼ新品の「壁と壁紙用の塗料」も、
ローラーも地下室にあったから、
ホームセンターの壁紙の色塗りの手引きを見て、
とりあえず、「失敗してもあまり気にならない」場所からこっそりスタート。 

それが思いのほか、
うまくできて、
どんどん調子が出てきて。

結局、居間の壁紙の見えるところ全部塗り直し。
今後動かす予定のない本棚や食器棚があるところは裏まではやらなかったけど。

ぱっと見は、もう全然わからないけど、
確かに全体が明るくなった。

取り掛かるまでは長かったけど、
やってよかったなって思ったよ。

変色がひどいところと白い塗料の差が大きいところも大分あったし。
DSC04806


壁紙を拭き掃除できるような塗料があるみたいで(地下室で発見)
電気のスイッチの周りにちょっと塗ってみようかなって思ったりもしてる。
 

庭の花を水に浮かべてみた

器に水を入れて、庭の花を浮かべてみた。

普段は、テーブルに花を飾ることはあまりしないけど、
たまにはいいかなって思って


テーブルの上とか、棚の上に置くようなガラスの器を出してきて。


小花だけで。
赤いバラ、黄色のHypericum、
白で薄黄緑のHydrangea paniculata"limelight"と白いOriganum。
DSC04770
ろうそくも浮かべて灯してみたらいい感じ。
DSC04775

 逆光にしたのも好み。
DSC04777
これの前には、
 メインの花を白で薄黄緑のHydrangea paniculataで、
ピンクのミニバラ、白いオレガノOriganum, ピンクのタイムThymusで。
DSC04710

DSC04719


DSC04713
夏至が過ぎて1ヶ月経ったけど、まだ夜は明るいから、
ゆっくり過ごせる夏の夕べにいいかもしれない。
ろうそくは、普通のTeelicht(アロマポットに使うような)。
周りの水との気温差で、全部溶ける前に芯が燃え尽きちゃうみたい。

フルーツポンチを入れるような器でも試してみたのだけど、
DSC04670
これは、置く場所を選ぶなぁというのが、正直なところ。



今年は、Hydrangea paniculata"limelight"が、立派に咲いてて、とても嬉しい。
和名はノリウツギ(糊空木)で、
別名にピラミッドアジサイとか。

手土産に切り枝を持って行こうかと思って花言葉も調べてみたら
「臨機応変」だって。
風水的には、女性の水気を吸い取られるから、あんまり良くないそう。
DSC04380

咲き始めから、満開を過ぎて、
額がピンク色に変化していくというか紅葉していくのも楽しめるから、
結構色々なところの植え込み(特に学校)やお庭でも見かける気がする。
あんまり手間がかからないし、長く楽しめるからだろうな。

我が家では、今ほぼ満開になってきた。

フローティングに使わなかった分は、
洋酒の空き瓶に入れて。
DSC04677
瓶の形と花の姿の相性もあるよね。

花の大きいバラを入れてみたらバランス悪かったことも。
DSC04289

草丈が短くても....
DSC03951
好みにもよるのかもしれないけど、こういう感じのバランスが自分の好みだなぁ。
DSC03655








 

実を食べに来る鳥

最近、鳥が実を食べに来るのが良く見えるようになった。

鉢植えのブルーベリーの枝の上の方には、反射板を掛けてあるのだけど、
子供のカバンにつけるようなやつだから、鳥には効果がないのかも。

Amselクロウタツグミのメスのような茶色の鳥がやってきて、
枝の上に止まったり、
DSC04691

植木鉢の中に座ってたり。
DSC04680

 人間が食べてもすっぱめのブルーベリーだけど、鳥には美味しいのかなぁと
数日観察していたら、 Lonicera periclymenumの赤い実の方で見かけるようになった。
 DSC04593
確かに見た感じ、赤い実の方が美味しそうだ。
さらに数日経ったら、赤い実も窓から見えないくらいに消滅。
DSC04747
これまでは、窓からもうちょっと離れたところのセイヨウヒイラギIlexの赤い実に
良く小鳥が来てたけど、
少し近くで観察できるようになって、ちょっと嬉しい。

そして、ふと上を見上げたら、マグノリアが狂い咲き。
DSC04760

返り咲き。
いつもは葉っぱが出る前に咲くんだけど、
今年は咲き始めに霜が降りて、花びらが全部茶色くなっちゃって結構残念だったから、
ちょっと嬉しい驚きだった。



 

刻一刻と時は過ぎる

荷造りが始まった。
DSC04578

今回は、前回よりも上手に荷造りしているなって感心する反面、
その日はどんどん近づいているんだなってちょっと寂しい気持ちにもなってる。

心のどこかで、気持ちが変わるんじゃないかな?
なんて思ってたけど、
変わるわけないよなってわかってる。
 
それがベストなら、受け入れて快く送り出してあげねばね。
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ