北緯52度de. 〜ドイツ平地暮らし見聞録〜

よはなまやのドイツでの生活見聞録、季節の風景の記録。 興味を持ったことのメモ兼忘備録。 夢は北緯52度にある国々を訪問すること 記録文章はすべてあくまで一個人の個人的見解で、その当時のものです。 勘違いや思い違いもあります。ご了承くださいませね。

ドイツのスイーツ

2023年のアドヴェンツカレンダーはスタイルを変えてみた

10月31日のハロウィンHalloween、
11月11日の聖マルティンの日St.Martinstagと
連続して小さなお菓子を念のため用意しておいた。

それ用に、売り出しもあったので、
数種類の小包装のチョコレート菓子を。

ちびっこは、もううちには来ないので、
アドヴェントカレンダー用にしようと目論んでいたのが本音。

そういうわけで、
2023年のアドヴェントカレンダーは
小包装に直接数字を書いて、
器に入れるというスタイルにした。
Vlqo58BnPpk6aFc1701675583_1701675596

あっという間に食べちゃいそうな気もするけど、
カラフルな小包装が目につく方が、嬉しいなって思う。

ティーンエイジャーがどんな風に反応するかも楽しみだったんだけど、
意外に行儀良く、毎日一つづつ、その日の日付のを探し出しては食べている。
登校前に。

スーパーでいつも買っていた、一番安いアドヴェンツカレンダーも
とうとう値上がりで1ユーロくらいになっちゃったし、
美味しいわけではないし毎年同じ。

去年はもう買わなかったような記憶があるんだけど、
やっぱりちょっと、一般常識教育のために、
ケチりすぎない低予算で
楽しく
やりたくて、このスタイルに。

売り出しの時に買っておけば、普通の時の値段に比べて幾らかはお得に
楽しめると思って。





今年は、「〜ねばならない」という周りからの情報を解除したので、
なんだか気が楽になって、楽しくなっている。

アドヴェント用のクッキーも焼き溜めないし、
好きなものを好きなだけ、
例年通りのレシピで作るとしても量を減らす予定。

周りではやっぱり、11月の下旬から12月の初旬にかけて
「クッキー焼かなきゃ!」っていう意見が多い印象だけど、
やっぱりあんまり日にちが経ってしまうと、
美味しさって下がると思うんだよね、手作りのものは。
シュトレンみたいに熟成するものはいいんだけど。

というわけで、

今年見つけて作ってみて、良かったクッキーの一つが
電子レンジで作るスノーボールクッキー
jJE4yTmYHE2a2Ja1701676585_1701676599
アーモンドプードルを入れたアレンジバージョンも作ってみたけど、
レシピ通りの方がサクサク。

それから、手持ちのホットケーキで作るレシピ本の中から、
ピーナッツクリーム(ピーナッツバター)を使ったクッキーを。
md9ONZ0ABMQFSNL1701676348_1701676362
バターがなくて、代わりにサラダ油を入れて、調整したんだけど、
生地の固さをちゃんと見極めれば、おいしくできるのがわかった。

目安はバターの量の半分。
バターと同量のサラダ油を入れてしまうと、生地が柔らかくなっちゃうし
油っぽい味になるのが
同様に、自家製ホットケーキミックスで紅茶のクッキーを作ってみてわかった。
MwGiDdNKLdn7C4E1701676426_1701676533
次は、サラダ油の量を半分程度にして生地の状態(手で丸められる固さ)を見て
作ってみようと思う。
もちろんレシピ通りにバターを使うバージョンでも。

電子レンジ加熱も良くなかったのかもな。
オーブントースターで作った方がいいのかもしれないから、
次はその辺も注意してみよう。

シュトレンを作ったときに余った卵白は、
定番のチュイールにしようと思ったんだけど、
これまたバターがなくて、サラダ油を入れて(量は注意して)、
オーブントースターの天板に流し込んで170度で15分ほど焼いてみた。
oIixwAjU1IBtvFK1701675742_1701675754
焼き色がついたあたりで漕げるの帽子にアルミ箔を表面に乗せて。

薄くパリパリのチュイールは美味しいけど、

天板に広げるのも、オーブンを予熱するのも面倒で、
オーブントースターで15分の方を選んだんだけど、
これはこれで、ケーキとクッキーの中間みたいな出来上がりで、
スティック状に切っていい感じだった。


それから、気が変わって、
アドヴェンツクッキーを作る気持ちになるかもしれないから、
冷凍しておいた、夏に庭で採れたフサスグリを同量のグラニュー糖で
20分ほどコトコト煮て、
ざるでこして濁りのあるゼリー風のジャムに。
tqnx2GzCvS09SBV1701675808_1701676074
フサスグリJohanisbeerenは、種がつぶつぶしてるからね。
歯に挟まったりするし、今回は、手間をかけて種も皮も除去。

こした残りは、取っておいて、スウェーデン風の料理に添えることにした。
cpsyDIcTpds9PzO1701676151_1701676175


お家でイケアごっこと称して、
ひき肉に、軽く炒めたタマネギ、マッシュポテト、パン粉などを入れて、
肉団子を作ったんだけど、
ちょっとマッシュポテトを入れすぎたのと、
オーブンで焼かないでフライパンで焼いちゃったから、
混ぜる時に崩れ気味になっちゃった。
fLU9TQDxsMOgto21701678349_1701678364
次は、横着せずに、オーブンで焼こう、うん。

残っちゃジャムの漉し残りは、
りんごと一緒にでも煮て、アップルパイの中身のカサ増しに使おうかな、とも思う。
 

ドイツのパン屋の菓子パン、市販のお菓子とスナック

適当に見繕ったお菓子やスナックを持ち寄る宴を企画した。

市販のお菓子やスナック、パン屋さんの菓子パンなども、
じっくり見てみると面白いもんだ。
ドイツ人からドイツの食べ物や飲み物について話を聞く機会も、
なかなか作らないとできないからな〜。

我が家からは、宴といえば定番のチップス類を。
赤茶色のChips Paplikaチップス パプリカは、パプリカ風味のポテトチップス。
nu9pTkaiVypqjMC1694063737_1694063751
Tortilla Chipsトルティーヤチップス
そして、
Viollette& Orange Sweet Potato Süßkartoffelchips
ヴィオレッテ オランジェ スイートポテト ズュースカルトッフェルチップス
紫とオレンジ色のスイートポテト さつまいもチップス

飲み物は、リクエストにお答えしてSpriteスプライ2リットル入り。

炭水化物ダイエット中の人は、
細長いサラミを3種類の味で。
マイルドmildミル、スパイシーwürzigヴュルツィと辛いscharfシャーのだったかな。
würzigとscharfの違いはコショウかチリかの違いっぽかったけど、
交互に食べてるうちに、どっちだ?って感じになってきた。
最初の一口は、わかりやすいけど、食べ続けているうちにわからなくなりがち。
zlMxNN1Azs1c3un1694063056_1694063069
それにバナナジュースと
明るい色の方のビールのヴァイツェンのカクテルBananenweizenを作るために、
Weizenbier hellヴァイツェンビ ヘル(heller Weizenヘラー ヴァイツェンかも)と
Bananensaft/nektarバナーネン ザフ/ネクターを持ってきてくれた。
彼のお好みの割合は、
Bananensaft バナーネン ザフ2にWeizenbierヴァイツェンビ 1だそう。
この日はちょっと、この飲み物存在に気がつかなくて作れなかったから、
近日中に試してみようと思う。

アジア食材店で購入したピリ辛のおせんべいや、ひらめん風にくっついた
ベビースター風のスナックを持ってきてくれた人も。
アメリカンクッキーも。
9JGywgXA0MV90Lp1694063208_1694063222
オランダのグミキャンディーや
日本から持って帰ってきた
ナッツ系のスナックや飴なんかも提供。

そして、
パン屋で大量生産されるタイプの菓子パン。
マジパンMarzipanチパン/マチパンと干しぶどう入りのリング状の
コーヒータイムに供されるKaffeekranz(直訳するとコーヒーリース)。
コーヒーが入っているわけではないけど、
日本でも、「コーヒーロール」とかいう菓子パンが昔はあったよなぁ。
今はきっと、コーヒー味の物が多いのだろうな。
jlvm4tRJBfZZ8O21694063128_1694063151
手前のは、プレーンのクロワッサンや、四角いチョコ入りのクロワッサン、
渦巻きタイプも。
これらはそのまま食べていい感じの味。

Kaffekranzカフェー クランツは、とても甘くて、
そのまま食べるにはきつく、
たしかにコーヒーを淹れたほうがいいなって思う味だった。





以下、ぼやき。
気の置けない仲間たちだけと
わいわい和やかに過ごせたらよかったんだけど、
諸事情によりそういうわけにもいかなかったのは、
ちょっと残念だった。
自分が想定した趣旨とはちょっとそぐわなかったのも事実。

毎度おなじみの自慢話や、たられば話、
他人の近況の噂話の披露や情報収集を見るのは、不快だった。

もうちょっと、
強制的にテーマに軌道修正するように
雰囲気流れをもって行ったらよかったのかもなぁとも思ったり、
各自好きなテーマで話す相手と盛り上がれてた部分のもあったから、
総合すれば、よかったのかもなぁ。
反省点は次回に生かしたいと思った。





続きを読む

適当アレンジでミリオネアシュニッテンを作ってみた

ドイツ人から教えてもらった
 ミリオネアシュニッテンっていうケーキの存在

いつか作ってみようと思っていたので、
来客がある時に作ってみた。

Millionärschnittenミリオネアシュニッテン
8nqLIa8Xo6aMe751682917514_1682917542
Millionärschnittenは、百万長者Millionär+カットしたものSchnittenが直訳になるかな。 



ブラウンシュガーを使ったクッキー生地を焼いて、
煉乳で作ったキャラメルクリーム、
板チョコを溶かしたものでコーティングして、カットする

というのが探し当てたオリジナルレシピなんだけど、
 
煉乳を用意し忘れたので、
生クリームと牛乳と電子レンジで作ったカラメルでカラメルソースを作って
ジャガイモでんぷんでとろみをつけたもので代用。

板チョコの代わりに製菓用のダークチョコを使ったから、 
カットするのが大変だったから、
コーティングチョコは板チョコにするか、
製菓用チョコに油を少し混ぜて切りやすくしないとダメだなって再確認したよ。

煉乳を使ってないから、
甘さ控えめに出来て、食べやすかった。
qEycO3QxLFyVxhP1682917623_1682917826

レシピの覚書〜
「→」マークは作ってみての感想。

 Millionärschnittenミリオネアシュニッテン 甘さ控えめよなはまバージョン2023
クッキー生地
 バターButter(室温Zimmerwarm)125g クリーム状に混ぜる
 きび砂糖Rohrrohzucker50g バターに加えてよく混ぜる
 薄力粉Mehl175g さっくり混ぜ合わせる
   20cm x 25cm くらいの型にクッキー生地を入れて均一に広げて
   190度に予熱したオーブンで20分焼く
 市販のグラハムクラッカーか全粒粉ビスケットを使えば、手間は省ける
キャラメルクリーム生地
 生クリーム200g
 牛乳200g
 きび砂糖50g 合わせて煮溶かす。
 グラニュー糖大さじ1
 水小さじ1を耐熱容器に入れて、
 電子レンジ800W1分加熱+1分でカラメルを作り、混ぜ合わせる。
 片栗粉大さじ1+水大さじ1をまぜたもので適当にとろみをつける。
 冷めて適度に固まったらクッキー生地の上に流し込む
  →市販のキャラメルクリームを使えばこの手間も省ける
チョコレート生地
 製菓用ダークチョコレート200gを湯せんで溶かす。
 キャラメル生地の上に流し入れて、全体に広げ冷ます。
  →製菓用チョコならサラダ油などの油脂を加えたほうがカットしやすい。
  →製菓用チョコレートの量は100gでもいいんじゃないかな?と思った
  →板チョコを溶かしたほうが、たぶんもっと楽に切れる。


自分の生徒の
ドイツ人に聞いてみたんだけど、
このケーキを教えてくれたドイツ人の女の子より年上の20代中盤男子も
50代女性も、
「聞いたことないわ〜。 Nie gehört」って言ってた。

要するに、クッキー生地にキャラメルクリーム乗ってて、チョココーティングだから、
市販のチョコ菓子Twixみたいな感じ。

オリジナルで作れば、ブラックコーヒーと合う甘さだろうけど、
今回の甘さ控えめバージョンは、つまみ食いで飲み物無しでも
いける軽さになった。

参考ドイツ語レシピはこちら
 ここに書かれている由来の可能性4つのうち
自分も、選択肢の4番の、
「また作ってねって何回もお願いされるほどのおいしい味だから(意訳)」ってのが
一番納得がいくなぁって思った。

百万長者が食する
とか
百万人のファンがいる
とか
少なくとも100万カロリーあるっていう選択肢は
選ばないなぁ 。

クッキーにキャラメル、そしてチョコ、大多数にウケるものだもんね。 

復活祭だから、Spiegeleierkuchenを作って、新たに知ったケーキについて調べてみる

目玉焼き
in5VILYykYGEufw1681035313_1681035329
ではなくて、

我が家の復活祭Osternの定番ケーキは
Spiegeleierkuchenシュピーゲルアイアークーヘン
(目玉焼きの見た目のケーキ) 
3wlXz8qWNjk99WW1681033699_1681033725

黄桃の半切りを乳製品のシュマントベースのチーズケーキに埋め込んで、
片栗粉で作った艶出しゼリーがけしたケーキ。
Spiegeleierkuchenシュピーゲルアイアークーヘンで検索すると、自分のブログしかヒットしないけど。
目玉焼きのケーキだといろいろなバージョンがあるのね。

今年は、去年学習したことを忘れずに、
黄桃で作ったので、
天板1枚で16切れ。

Tortenguss(ケーキの艶出しゼリー)の煮立て具合が不足していて
柔らかい出来上がりになっちゃった。
wU8Te5ixh3ToOvM1681034404_1681034800
室温15度くらいのところに一晩置いておいてもシッカリ固まらなかった...

1分間煮立てるべきなんだけど、
電子レンジで適当にしちゃったのがいけなかったみたい。

 
だから最初の一切れ、二切れ目は綺麗に取り出せなかったけれど、
三切れ目はまあまあ綺麗に取り出せたよ。
amVQwHOvQTNFPBn1681035125_1681035142

食べ盛りは黄桃だけを先に食べてた...そんな食べ方あり?
97AXB0qRGC3RQJw1681035220_1681035243
味は、例年通りおいしかったよ。

断面はこんな感じ
9HmO834bbyP8BXI1681113195_1681113227




先日調べたEiterbalken(膿の梁?)というケーキが
別名Creme Schnitteっていうケーキで、
パイ生地にバニラクリームを挟んだケーキらしいのがわかった。
Creme Schnitteで美味しそうなレシピを見つけたから、

そのうち試してみたいと思う。

ロシアのケーキでナポレオンっていうのが似ているもので、
パイ生地にバタークリームのケーキだそう。
フランスのケーキのミルフィーユみたいな感じみたい。
Napoleonとか、Napokeonkuchen,Napoleontorteっていう名前で、
上の方は砕いたケーキやクッキーを散らしてあるもの。

ドイツ語のウィキを読んでみたところ、由来ははっきりしなくて、
1912年にモスクワでのお祭りで
ナポレオンに対する勝利100年記念で作られた説があって、
もともとは三角の形でナポレオンの帽子を模していたとか。
12分割されて、ナポレオンとの12回の戦いを示しているとか。
白いクリームは雪、
パイ生地は負けた大陸軍Grande Arméeを模してるんだって。

もう一つある由来説は
イタリアのナポリからきているっていう民間語源(言語学的根拠がない物)

日本のナポレオンケーキ(ナポレオンパイ)は
イチゴとカスタードのミルフィーユのことを指すみたいだから、
似てるけど、ちょっと違うね。


それから、ミリオネアシュニッテンMillionärschnitten というのも教えてもらったので、
これも近いうちに作ってみたいなって思っている。 
参考にしようと思っているドイツ語のレシピには、
語源を4択で考えてて面白かった。
1.上流階級しか食べないから
2.世界中にミリオンのファンがいるから
3.少なくともミリオンカロリーあるから
4.このケーキを食べた人がまた食べたいと何度でも(ミリオン回でも)願うから

選択肢を考えるのも面白いわねぇ。

市販のお菓子で、クッキー生地、カラメル生地そしてチョコレートの組み合わせの
Twixというのもあるので、
ハンドメイドできるTwixっていう風な表現もあるみたい。

ちなみに、毎回一瞬考えるけど、
数で言うとMillionは100万
Millionärは日本語では100万長者?億万長者?かな。

ドイツのケーキの名前も面白い名前のもの多いよねぇ。
この間Kalter Hund(冷たい犬)やBienenstich(蜂の一刺し/蜂の刺し傷)の他にも、
Maulwurfkuchen(モグラのケーキ)とかさ。
Donauwelle(ドナウの波/ドナウのさざ波)
=Schneewittchenkuchen(白雪姫のケーキ)とか。
Rotkäpfchenkuchen(赤ずきんちゃんのケーキ)とか。

今度またゆっくり調べてみようと思う。




 

連休には久々にミニ・シュトレン・クッキーを焼いて、アルコール漬ドライフルーツを使い切った

連休は、久々にクッキーを焼いた。
アドヴェント時期もほとんど焼かなかったから、久しぶり。

ミニ・シュトレン・クッキーへのアクセスが数回あって、
なんだか懐かしくなったのと、
アルコール漬ドライフルーツを使い切りたくて、

すっごく久々12年以上ぶりにミニ・シュトレン・クッキーを作ってみた。
7Li9V5dVhQpkKx61675271663_1675271677
細く伸ばしてだいたい4cmくらいに切ったのを3つ重ねて焼くの、
やっぱりめっちゃ面倒。

絞り出し袋に入れて作れば楽だろうけど、
無駄にプラスチックゴミを出したくなかったもので、
ひたすら伸ばして切って3つ重ねてを繰り返し。

生地の半分は、ココア粉末と牛乳を大さじ1ずつ加えて、ココア味に。
xkQRKqDsti0GfC91675271732_1675271750

甘さ控えめになっちゃった。
チョコのみじん切りを入れればよかったなぁ。

ヴァレンタインデーに良いかもって思ったけど、
やっぱり、シュトレンっぽいものは、アドヴェント時期の方が良いなぁ。
オリジナルドイツ語レシピは、もうネット上から消滅しているみたいで、
軽く検索したけど、見つけられなかった。
12年前に翻訳したレシピ はこちら。

ちゃんと、Stollenシュトレンの形をクッキーで再現しようと工夫しているのが
なかなか偉いよなぁって思う。

検索をかけると、日本で流行りのシュトーレンって呼ばれるものは、
本当にバリエーション豊富で、もはや別物だなぁって思ったよ。


イタリアのクッキーPan di Stelleとそっくりなクッキーを
スーパーブランドのお菓子でPiccole Stelleという名前で見つけた。
イタリアのは、イタリアへ行くか、
イタリア食材屋さんで買うかしないと手に入らないから、
かなり嬉しい。
味も、ちゃんと比較はできないけど、普通に美味しい。

vkw9y3BYDNbVR5x1675271957_1675271978
セイロンティーも買えたから、
それでミルクティーを淹れて。
SFovf2gSHxpZvxQ1675272029_1675272046
茶葉が大きい。久しぶり〜。



他には、ポップコーンを鉄鍋で。

KnoQt6wxAuk4Tle1675271830_1675271842
焦がしちゃってうまくできないので、
電子レンジで作って、溶かしバターを振りかけて砂糖をまぶしてみた。

jQAyqOIp43W6dL31675271893_1675271907
電子レンジの方が、うちでは綺麗にできるなぁってわかったよ。


 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ