北緯52度de. 〜ドイツ平地暮らし見聞録〜

よはなまやのドイツでの生活見聞録、季節の風景の記録。 興味を持ったことのメモ兼忘備録。 夢は北緯52度にある国々を訪問すること 記録文章はすべてあくまで一個人の個人的見解で、その当時のものです。 勘違いや思い違いもあります。ご了承くださいませね。

小麦粉で作る

蒸籠が土鍋にピッタリサイズだと気がついた

キャラ肉まんの話題が出たので、
スライムとかカービィを作ってみた。
U7CeX5tzGjhVOJ81708849792_1708849810
 
これまでは、圧力鍋の上に蒸籠に乗せて蒸していたんだけど、
最近ご飯を炊くのを圧力鍋から土鍋に変えたので、
蒸籠も土鍋の上に乗せてみた。

jA3Uh6ArTzW2Jxh1708849864_1708849878
あら?サイズピッタリ。

普通の肉まんも。
8xIzwvd4vOilb8r1708849942_1708849956

中の餡の具がゴロゴロしたものはちょっと形が崩れちゃったけど。
NlJXcl4TEVjAojx1708850021_1708850044
ぱっと見は、カラフルだと目をひくけど、
やっぱり、食べたいなって思うのは、普通のだなって気がついたよ。

あと、青色は、あんまり食指が伸びないねぇ...

子供達が小さい頃は、お友達とパンダとか、豚とかのキャラまんや、
カレーまんとか色々作ったのを思い出したよ。


 

小麦粉が値下げになったので、うどんを打ってみた

普段1kg入りの袋で売っている小麦粉が
時々2kg入りで売り出されることがある。

小麦粉の値段が上がったときは、全く出なくなった商品だったけど、
今年は割と短いスパンで売り出しになり、
せっかくだからと買い物に行くたびに2袋くらい買っていたら、
食料保存棚がいっぱいになってしまった。

こういうときこそうどんを作ればいいんじゃないか!と
思い出し、重い腰を上げて、久々にうどんを作ることに。

食べる口が減ったので、
時間をかけて作ってもなくなるスピードが若干遅くなり、
作る楽しみが増えてきた今日この頃。
多めに作って冷凍保存もしようと目論んだ。

さらに、
いつもパンをこねるときに使うキッチンエイドを使ってもみることに。
 sDnK0iwcL8vyTKE1700469515_1700469538
手持ちの参考レシピの4倍量だから、8人分くらいはできるはず。

一番低速で10分ほどこねて、
パスタマシーンで一番厚い厚さで伸ばして、
平たくカット
QDJPSeOcCm80d7U1700469600_1700469633
BGM(?)で流しておいたのは、ドラマ「相棒」シーズン4だったかな。

すぐに食べない分は、150gずつにラップで包んで、
冷凍保存袋に入れて冷凍保存。

きょうの料理の手打ちうどんのレシピに載っていたうどんだしを
参考にして作ってみた。
mg1Zl7arfZvvaUY1700469697_1700469733
 ネギと、茹で鷄、白ゴマ、一味唐辛子で。

 
マーシュFeldsalatが売り出しだったので、
サンドイッチに使おうと思って、買って来た。
ngIXuazwj6MWOrs1700470166_1700470218
汁物の青物にいいかもなっても思って。


鶏がらスープもネギの青いところと、生姜の皮で取って、
フォーのスープを参考にしたものと
ゆで卵、
マーシュで。 
umXMHI4f36D6UMS1700469923_1700469938
鍋焼きうどんとか、
焼うどんにも挑戦したいなぁ。


冷凍庫の霜取りもしたので、
保存ケースの開け閉めがスムーズになった。
そういえば去年は掃除しなかったなぁと大反省。

数ヶ月に1回ケースの中に溜まった霜は撤去して、
中身の確認はしていたんだけどな。

自分には12月になってから大掃除するより、
10月から11月にかけて掃除するのが合っているなぁと
改めて思う。





 

餃子再び &食パン

軽食用に
小麦粉と水を同量混ぜて、
納豆昆布っていう昆布ふりかけ(?)と塩と七味を入れて焼いた
薄焼き。
DSC09946
意外に美味しかった。
納豆風味の昆布ふりかけ、頂き物だけど、
そういう、大袋のふりかけってあんまり食べなれないから、
使い道を悩んでたんだよね。
昆布から出汁が出るだろうと思って、和風の汁物少量ずつに使ったりしてたけど、
薄焼きに使うのは、いけるなぁと発見したわ。
これで使い切ろう。

前日の餃子の焼き具合がイマイチだったし、
1日休みだったから、
午後からゆっくり餃子作り。
焼き餃子
DSC09950
やっぱり、ちょっと、うまく焼けないなぁってことで、早々に友達から聞いた焼き方は諦め。

DSC09952
コンロとフライパンの種類にもよるのかなぁと思うけど。

2回めは羽根つき餃子のレシピで焼き餃子。
DSC09953

3回めは、羽なしで。

DSC09954
焼き色はともかく、カリッとは焼けた。

鉄のフライパンでの焼き方を幾つか比べてみてやってみねば。

残った生地は薄めに伸ばしてゴーダチーズを細く切ったのを巻き込んで、
オーブントースターで焼いたり、
DSC09956
ただただ、薄いまま焼いたり。

DSC09958
トルティーヤチップスみたいで、これはこれで美味しかった。


一度くらいは、うまく焼き餃子を作れた時があったんだけどなぁ...
あれって、いつだったんだろう...餃子率高すぎて思い出せない...
幻だったのかもなぁ...

今週は、再び食パン(Typ405+水)を。
DSC09959
焼き色をつけるために200度で。
たまたま見かけた食パン記事を読んで、少し考えた。

しっとりや甘さがどの材料からきているかって
案外意識されていないのかもね。
自分が作る生食パンは仕込みの水分を牛乳にして、いるし、
砂糖を入れる量を減らすと膨らみのボリュームは減るし、
しっとりふわふわはかなりカロリー高い。

最近、一度焼いたら、二日は保つから、
食パンばかり焼いているけれど、
次は、牛乳もバターも入っていたリーンなバゲット系か、
どっしりドイツパン系にしてみようかな。
〜追記〜2022年3月16日に、
3月10日のさくらんぼとつぶあんの食パン記事を
推しの一つに挙げていただいたみたいで、
どうもありがとうございます。

月に一回くらい、ばーんと訪問者が増えると、びっくりする







天気のいい休日だったので、心穏やかに好きなものだけ作って、
好きなだけパソコンに向かって作業してた。


今日のうんざり
全盛期時代の記憶から離れられない70代の理想押し付けにうんざり
パートナーなし40代男のどうでもいい連絡メッセージにうんざり。

既読スルーするのは気が咎めていたけど、
だんだん慣れてきた感が出てきたわ。

でもせっかくなので記録。
内容は、来週に予定されているオンラインの用事の出欠。
「来週はちょっと行けないかも」だけで、十分なところを、
「来週は仕事でxxに行っていて、終わりの方だったら参加できるかも。
 oo時の開始時間には会食かもしれないから
 欠席する確率は90%くらい」

(出欠報告の義務は課してないので、それすら本当は別にいらない)

 その内容を読む前に2時間半後に
「もうすぐ、マヤのうちの近くに行く」
 っていう、ど〜うでもいいメッセージ。

 (うちの近隣の村に同僚やら、税理士がいるから、たまにそういう連絡が来る)
   なんであんたの現状事細かに知らなあかんのや?!←この表現お気に入り動画#127からチョイス!

 その内容をさらに読む前に、3時間後にまた、
 その日に予定されていたオンライン会議の参加連絡
 「一番上の人には、自分が遅れるのは連絡してあるけど、
  遅くても会議開始の15分後には帰宅するから、
  そうしたらオンライン会議に参加する」

 (いや、君の参加状況は、私には何の関係もない...上の人に連絡してあるんなら、それでいいやん。
  君が会議にいなくても、自分の部門には何の影響もない。
  .どんだけ、注目して欲しいん?さみしいん?....さみしいんやろなぁ...)
  
    3時間おきにくるメッセージ3つ見たときは、本当うんざりしたわ。
 うんざりしたけど、
 これまでの、週5日関わりあうくらいの頻度は、
 今月は週2回くらいに減らせてるから、よしとせねば。


今日のほっこり1
 70代の生徒から、
 「申込書を印刷して郵送するのはコストがかかるから、このメールで申し込みにしてもらえないか」
 というメールが送られてきた。
 そうしてあげたいのは山々だけど、
 多分上の人は了承しないだろうなぁ〜。
 「オンラインで記入してサインして添付ファイルで送れるよ」って教えてあげたら。
  「えええええーっ。オンライン授業みたいに?」って返ってきて、
  可愛い返しだったので、ほっこりしちゃった。

今日のほっこり2
 子供達の学校からは、クラスや学年の保護者代表から、
 新型コロナの陽性状況の連絡がメールで転送されてくる。
 月の前半だけ7通+5通で全部で12通(二人分)
 今週は、学年まとめの方は毎日新情報が出てくるような情報で、
 今日のメールの本文には
    ”wie immer...”って一言だけが添えられていた。

 ただ転送するだけ、って言われちゃえばそれまでだけど、
 いつも、何か一言そえてくれて、
 それも頻度が上がってくると、とても大変だと思う。
 そうやってオーガナイズしてくれる人の迷惑になるかと思うから
 いちいち返信しないけど、
 学年末とか春休み前とかには、一言お礼のメールを書くか、
 いつか直接会える日があったら、お礼を言いたいと思う。
 
 

 







餃子を焼くのを練習 ...なかなか上達しない...

餃子を美味しそうに焼くのが上手になりたい3月

チカに(手伝わせて)餃子を包んでもらった 。

DSC09925
ひだをつけるのは難しいらしい...(チカ談)

焼き方は、
いつも上手に焼いてる友達に教えてもらってやってみたんだけど.....
DSC09926
毎度のことながら、火加減が強すぎたっぽい。

 いつもよりちゃんと焼き色つくように中火でじっくり焼いて、我慢したんだけど、
使っている鉄のフライパンを、うまく使いこなせてないんだなぁ、自分... 
まだまだ修行の道は続く。

DSC09932
お腹いっぱい食べられたので、大満足。
そして、意外なことに、「コレはビールが合うかも!」って自発的に思った。
仕事もおわったし(未解決案件はあるものの)、
地ビールを開けていただきました。
ビールは苦い...


生地が余ったので、翌朝、
冷凍ホウレンソウ一塊と卵一個、
塩、胡椒、ごま油を混ぜて電子レンジで加熱した具を入れて、
半分に折って両面焼いたベジ餃子。
DSC09938
具にしっかり味をつけたから、美味しくできた(けど焼き加減はやっぱりイマイチ)

子供達はお弁当に余った餃子を持って行ったよ。
お弁当箱に詰めるのを見ながら、
「スーパーで購入したら、1パックに5つくらい入って、4ユーロくらいするんだよなぁ〜」
って思ってた




前日に作った野菜スープにはペンネを入れて、
お昼ご飯に。
DSC09924
ゆでブロッコリーは、あと乗せ。
やっぱり、野菜の皮を茶こしの袋に入れて出汁をとると、
美味しくできる気がする。
ま、今回は市販のコンソメ粉末も入れたけどね。
 

 

だらしもち巻き プレーンと牛乳風味で

だらしもち巻き(赤Tortengussいり)が、
好評だったから、
プレーンでも作ってみた。 
DSC09918
片栗粉類5gくらいが入っていない分
生地の水分量が多いから、薄焼きには、少ししやすくなった。

カットして、両面を再びひまわり油で焼いて。

DSC09919
焼き色をつけようとすると、生地の乾燥度は上がるから、
むっちり度は下がるなぁ....

水分を、水の代わりに牛乳でも作ってみた。
DSC09920

こっちの方が若干焼き色がつきやすいかな?
牛乳の脂肪分が入ってるから。

これも両面焼いて、
並べてみた。
DSC09922
左が牛乳だらしもち巻き、右がプレーン。
DSC09923
だらしもち試食博士のティの感想は、
むっちりしているプレーンの方が好きだって。

砂糖にバニラ風味をつけたら、
もっとお菓子度が上がるかも。
次は、ネギと紅生姜とで、しょっぱめのを作ってみようと思う。
 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ