4月の中旬から下旬の記録
4月の中旬は
4月下旬には、ここまで育ってきた。
足つきのプランターは、
鉢植えで種を蒔いたサラダ菜と、
直播したラディッシュ。
4月の下旬にはコールラビの切れっ端を追加。
鉢に種まきして発芽したトマトは、露地植えにして、根がついたと思う。
セロリも2株発根したので地植えに。
同様に種まきしたバジルとパセリとサラダ菜
サラダ菜は足つきプランターに4月の中旬に移植して、
4月下旬にはバジルとパセリだけが室内管理。
スーパーであってきたバジルの鉢植えも元気。
4月の頭に、鉢植えにしたイチゴ
結構大きくなった。
他のイチゴ苗もプランターに
そして、今年は数年ぶりに、玄関先にも花苗を。
スーパーで購入したミニペチュニアを鉢のままカゴに入れて、
バックに設置したツルマサキは庭から取ってきて空き瓶に入れて設置。
黄色と白と緑で統一してみた。
4月の中旬は
4月下旬には、ここまで育ってきた。
足つきのプランターは、
鉢植えで種を蒔いたサラダ菜と、
直播したラディッシュ。
4月の下旬にはコールラビの切れっ端を追加。
鉢に種まきして発芽したトマトは、露地植えにして、根がついたと思う。
セロリも2株発根したので地植えに。
同様に種まきしたバジルとパセリとサラダ菜
サラダ菜は足つきプランターに4月の中旬に移植して、
4月下旬にはバジルとパセリだけが室内管理。
スーパーであってきたバジルの鉢植えも元気。
4月の頭に、鉢植えにしたイチゴ
結構大きくなった。
他のイチゴ苗もプランターに
そして、今年は数年ぶりに、玄関先にも花苗を。
スーパーで購入したミニペチュニアを鉢のままカゴに入れて、
バックに設置したツルマサキは庭から取ってきて空き瓶に入れて設置。
黄色と白と緑で統一してみた。