アメリカ大統領選の後、
YouTubeで「銀河英雄伝説」というアニメの存在を知った。
名前は以前も聞いたことがあるような気がしたので、
調べてみたら、
「アップフェルラント物語」の作者 田中芳樹さんの
小説が原作だと知って、YouTubeの番組で言われていたことにも納得。
体調も万全ではないので、この数週間
早速、最新版のアニメ12話と、
1980年代のアニメ110話を見てみた。
歴史はともかく、政治について、自分が興味を持つ日が来ようとは、
夢にも思わなかったなぁと思いつつ、
なるほど、「民主主義」と「専制政治」の長所と短所などが
わかりやすいなぁと感心した。
中学や高校の授業で、
こういうのを紹介されていたら、
もっと興味を持てたし、理解できたんではなかろうか、なんて思った。
政治や歴史の先生は見ておいたほうがいいんじゃないかな、とも。
今の時代は、こういうのが簡単に手に入る時代で、
その点に関しては良い時代になったなぁとも。
使われている日本語は難しくて、字幕を日本語にして、
文字で見ないとわかりにくいところもあるけれど。
原作も、いつか読んでみたいなと思ったよ。
YouTubeで「銀河英雄伝説」というアニメの存在を知った。
名前は以前も聞いたことがあるような気がしたので、
調べてみたら、
「アップフェルラント物語」の作者 田中芳樹さんの
小説が原作だと知って、YouTubeの番組で言われていたことにも納得。
体調も万全ではないので、この数週間
早速、最新版のアニメ12話と、
1980年代のアニメ110話を見てみた。
歴史はともかく、政治について、自分が興味を持つ日が来ようとは、
夢にも思わなかったなぁと思いつつ、
なるほど、「民主主義」と「専制政治」の長所と短所などが
わかりやすいなぁと感心した。
中学や高校の授業で、
こういうのを紹介されていたら、
もっと興味を持てたし、理解できたんではなかろうか、なんて思った。
政治や歴史の先生は見ておいたほうがいいんじゃないかな、とも。
今の時代は、こういうのが簡単に手に入る時代で、
その点に関しては良い時代になったなぁとも。
使われている日本語は難しくて、字幕を日本語にして、
文字で見ないとわかりにくいところもあるけれど。
原作も、いつか読んでみたいなと思ったよ。