ピザが食べたくなり、
オーブントースターで作ってみたのだが、
いまいちだった。
eVV5A8TgApUl4jt1738741911_1738741943

ピザソースもケチャップで作るものだったし、
形も四角より丸い方が嬉しい。

やっぱり新しくしたトースター(スーパーで購入)は、
馬力が足りぬ。
スイッチがついたり切れたりが以前持っていたものに比べて頻繁すぎて、
火力が安定しない。

それで、トマトソースもピザ生地を作り直し、オーブンで。

日本のレシピの2−3人分では絶対足りないので、
UZ9kj6yrMR2mr3s1738742173_1738742202

レシピを2種類使って。 全部で4−6人分。
一つ目は、トマトソースとゴーダチーズとサラミ

いつものレシピの生地には、さらにミニトマトも足して。
HvCP7Z0CelIeYBO1738743148_1738743253


オーブンを220度で温めて焼いたけれど、
やっぱり思ったような出来上がりにはならなかったなぁ。
 
なかなか難しいもんだ。

味は、いつものレシピの方が良かった。

残ったトマトソースは、トマトの水煮をもう1パック足して
キドニービーンズとパプリカの煮込みに。
mY6VGx0b5i5B7Yl1738743640_1738743675
いつものトルティーヤも作って。
なんだか物足りなかったし、汁気が多すぎたので、
別茹でのレンズ豆と、缶詰のコーンを足して。
fU618SkyJgowGgG1738743768_1738743791
今度はトルティーヤが足りなくなって、追加で作り直しx2

スーパーに行くと売っているものは、ものすごく大きいなって気がついた。
そりゃ、大きい方がくるくる包みやすいよな〜。

いつも作る生地の重量を倍にしたら
市販のと同じくらいのものができるんだろうと予想は出来る。
でも、麺棒で伸ばすの面倒かなぁ。
台所狭いしなぁとは思ったが、
一番直径の大きい鉄のフライパンで作ってみた。
dBQShDcOlJb3t8Y1738924113_1738924133
でも、ダメだった。縁まで均一に火が通りにくい。
市販の直径30cmくらいのは我が家の設備と道具ではできないのがわかったので
よしとしよう。