最後にDöner Tascheを食べたのはいつのことか。
多分、10年くらい前じゃなかろうか。
コロナ以後は絶対食べてないし、
最寄りの町で食べた記憶はあるけれど、その店は10年近く前に閉店しているから。
 コロナだって始まったの2020年だから、5年前だもんな。

というわけで、
若者が、「おいしい」というお店で久々に、Dönerを注文して食べ歩きしてみた。
 2GBXf20DzL5NGux1740685528_1740685592
お肉は、鶏肉と牛肉のどちらかを選べて、
野菜やソースは普通に全部盛りにしてもらった。

ドイツで外で食べるもので一番おいしいのはDöner Tascheだと
思っていた頃があったなぁなんて昔話をしながら食べ歩き。
ドイツでそれなりに長く生きてきて、いろいろおいしいものがあるのを知ったので、
「一番おいしいもの」ではなくなったけど、
「おいしいもののひとつ」には違いないし、
久々に食べてみて、 「やっぱり、一番おいしいかもな」と思ったり。

いや、しかし、ひとつ7ユーロになってたのにはびっくりした。
1.50ユーロの時代を知っている自分には衝撃。
いやはや3ユーロ超えたときは、ええええええーっって衝撃だったけど、
それの倍以上か!
エライコッチャな世の中になったもんだと思ったよ。

でも、美味しかった。お腹パンパンになったけど。
同じ値段を出してハンバーガーとかピザとかを食べるくらいなら、
Döner食べるな。

そして、次に10年後に食べるとしたら、もう全部は食べられないかもなぁ
いや、その前に10年後があるのか?という可能性もあるなと苦笑い。