サルナシが発芽して一ヶ月。
本葉が出てきた。
Fzkh8WCB9WHEKw31748539299_1748539314
それから10日ほどしてから、
結構育ってきたので、4分割。
Qbyo4MQ7wsHSol21748539388_1748539404
思ってたより、育ちは、ゆっくりかな。

同時期に種まきしたオレガノとマジョラムも育って、
違いがわかるようになった。
qMvHXn3YLBUr5Jb1748539671_1748539698
草丈が長いのがマジョラムで、
コンパクトな方がオレガノ。
違いがわかったので、地植えした。

種まきしたバジルもワサワサ出てきた。

霜が降りる心配のあるアイスハイリゲの時期が過ぎるのを待ってたんだ。



それから、アジア食材店で購入したムラサキイモの切れっぱしを土に埋めたもの。
ltuctzcoQPW9Xxv1748539471_1748539485
しばらくして葉っぱが出てきた。5月18日。

10日後の5月28日
TIAM7mJKPx2FQ9X1748539540_1748539574
全部で3箇所から。

どう育つかなぁ。


トマトを切ったら発芽し始まっていたので、
それを土に埋めてみたら、意外に育った。
x1FvXBWTmqi9F0w1748539763_1748539777
これも、5月の最終週に地植えしてみた。


コリアンダーとパセリも順調に育っている。
5月に入ってから蒔いた
ルッコラやラディッシュも発芽してきた。
あとは、去年育てた青しそが発芽してくれると嬉しいんだけどなぁ。

芯を植えたキャベツや冬越ししたコリアンダー、ネギは花をつけてきた。
チャイブも咲いてきたな。


ダイズも、レンズマメもグリーンピースも育ってきてて、結構嬉しい。