Youtubeのチャンネル
taste made japanのショート動画で見た、究極のTKGというものに挑戦してみた。
たまごかけごはんTKGっていうか、卵ふりかけに見えるけど。
卵黄を5日間ほど塩漬けにして、水洗いして乾燥させて、
すりおろすというもの。

塩は、普通のJod Salzヨード入りの塩(一番安いもの)

5日か6日後にそっと取り出して、
そっと水洗い(塩を完璧には洗い落とせなかった)

冷蔵庫で2日くらい乾かしたけれど、
それが正しいかどうか分からなかったので、
クッキーを焼くときに一緒にオーブンに入れて焼いて、
それをおろし金でおろしてみた。

なかなかいい感じだ。
炊きたてご飯に、乾煎りした白ごまと。

いやいや、やっぱり海苔の黒も要るだろう。

市販の卵ふりかけみたいに、卵ふりかけらしい香りがあるわけではないし、
作るのに1週間くらいかかるし、
どれくらい日持ちするかもわからないけど、
数日で食べきるなら、添加物なども入ってないし、
卵黄が余ってるときとかには
いいかもしれない。
今回作ったのは、オーブンで焼いてから4日目には、食べきった。
最後は黒ごまと一緒におにぎりにして。
塩漬けに使った塩は、
スープに入れたり、炒め物に使ったり、火を通す料理に使用中。
生卵をかける
たまごかけごはんは、好きじゃないけど、
以前作ったしょうゆ漬けとか
今回作った塩漬け&乾燥バージョンなら、食べるのに抵抗がでなくて、
試してみてよかったわ。
これまでも、いくつかたまごふりかけレシピって試したけど、
これが一番「たまごふりかけ」に近いって思った。
以前作ったのは、火をかなり通した炒り卵 って感じだった気がする。
taste made japanのショート動画で見た、究極のTKGというものに挑戦してみた。
たまごかけごはんTKGっていうか、卵ふりかけに見えるけど。
卵黄を5日間ほど塩漬けにして、水洗いして乾燥させて、
すりおろすというもの。

塩は、普通のJod Salzヨード入りの塩(一番安いもの)

5日か6日後にそっと取り出して、
そっと水洗い(塩を完璧には洗い落とせなかった)

冷蔵庫で2日くらい乾かしたけれど、
それが正しいかどうか分からなかったので、
クッキーを焼くときに一緒にオーブンに入れて焼いて、
それをおろし金でおろしてみた。

なかなかいい感じだ。
炊きたてご飯に、乾煎りした白ごまと。

いやいや、やっぱり海苔の黒も要るだろう。

市販の卵ふりかけみたいに、卵ふりかけらしい香りがあるわけではないし、
作るのに1週間くらいかかるし、
どれくらい日持ちするかもわからないけど、
数日で食べきるなら、添加物なども入ってないし、
卵黄が余ってるときとかには
いいかもしれない。
今回作ったのは、オーブンで焼いてから4日目には、食べきった。
最後は黒ごまと一緒におにぎりにして。

塩漬けに使った塩は、
スープに入れたり、炒め物に使ったり、火を通す料理に使用中。
生卵をかける
たまごかけごはんは、好きじゃないけど、
以前作ったしょうゆ漬けとか
今回作った塩漬け&乾燥バージョンなら、食べるのに抵抗がでなくて、
試してみてよかったわ。
これまでも、いくつかたまごふりかけレシピって試したけど、
これが一番「たまごふりかけ」に近いって思った。
以前作ったのは、火をかなり通した炒り卵 って感じだった気がする。